はじめまして。私は、電脳世界に生きる”電子のジオン兵”さやさやといいます。 実体を持った現実的な兵隊さんよりも、連邦打倒やスペースノイドの解放を誓った、アニメとかに出てくるジオン兵が好きだ! というゲーム脳を持った方のために生まれた新しい形のネットジオン兵です。どうかよろしくお願いします。
12月01日 ビッグトレー強襲! 03月29日 襲撃戦 02月14日 エース専用機 02月11日 単発ガシャコン 02月09日 凸タンクのすすめ1
2008年01月24日
 無事三日坊主の呪いから解き放たれたさやさやです。ごきげんよう。

 さやさや脅威の四日連続更新、いったいどこまで行くのか!? はともかく。
 無事韓国への入国を果たした私が空港のロビーから出ると、待ち構えてくれていたヒェミさんとすぐに合流する事が出来ました。
 ヒェミさんは韓国のゲーム系バーチャルネットゲーマーをしていた方で、韓国語と日本語の両方で記事を書いたり、日本に長期滞在していた事もあるくらい日本語も堪能で日本びいきの方です。
 これで異国の地で言葉が通じないという心配はなくなりました。私一人だったらホテルまで行けるかどうかも疑問です……。
 そのまま地下鉄を使って、るぅりん達との合流ポイントである宿泊先のホテルへと直行します。
 韓国に着いて最初に驚いたのが韓国の地下鉄料金です。
 すっごい安いの!
 10数駅を通り過ぎ、40分くらい乗ってたのに1400ウォン(日本円で160円くらい)しかしないんです! 日本だったら初乗り料金レベルだよ!
 初乗りの1000ウォン(110円くらい)でも5、6駅行く事ができるという激安鉄道です。
 そんな激安にも関わらず日本とほとんど変わらない綺麗な駅構内に車両。むしろ車内は日本よりも広いくらいです。そんな地下鉄に揺られつつヒェミさんと積もる話をしていると、突然車内にギターの音が鳴り響きました!
 なんだなんだ、ギターの弾き語りでも始まったのか!? と見ると、車内の真ん中に堂々と台を置き、その上にラジカセらしき物を載せて音楽を鳴らしている人が。
 ヒェミさんに「あの人何してるの?」と聞いてみると、どうやらCDを販売しているらしい事を教えてくれました。
 日本ではありえないその光景に「韓国って車内で物品販売なんてしていいんだねー」と言うと、ヒェミさんは苦笑いをして「んなわけない」と返してきました。ま、まぁ韓国でも普通にダメだよね!
 それ以外は特に問題も無く(あえて言えば歓談に飽きたヒェミさんがPSPでゲームを始めてしまった事くらいです)目的地である東大門(トンデモン)駅に到着しました。ホテルに到着してしばらく待っているとるぅりん達が到着。再開を喜び合います。
 そのままフロントでチェックインをすると、13階にある部屋へ。
 部屋はツインの部屋を2部屋予約してあるらしいです。部屋割りは私とレイホウさん、るぅりんともつさんで分かれる事になりました。
 それぞれ荷物を置くために部屋へ入ると――


一つのベッドに二つの枕

 ダブルベッドかよ! 何故!? Why!?
 事前にホテルの話をした時には

 ダブルじゃないからな! ツインだから安心しろ!

 って言っていたのに!
 どうやら、るぅりんが部屋を取るときに何らかの入力ミスがあってツインではなくダブルの部屋を予約してしまっていたようなのです。他にツインの部屋は空いていないらしく、部屋を変えることも出来ません。
 しかし幸い、一人10000ウォン(1100円くらい)の追加料金を払う事で布団を借りる事が出来ました。
 韓国は床暖房が完備されているので、布団でも暑いくらいに暖かく過ごせるのです。
 やれやれ。
 問題解決して荷物を置くと、すぐさま町に繰り出します。



韓国の町並み

 町並みは看板がハングル文字で書かれている事を除けば、日本とあまり変わりありません。信号のランプが4つ並んでいるのには驚きましたが、基本が3つなのは日本と同じです。
 お昼をだいぶ回っていた為、何か食べようという事に。ヒェミさんはロッテリアを推奨していましたが、やっぱり韓国っぽいものが食べたい! という事で、林立している屋台で食事をすることになりました。



韓国屋台料理

 韓国現地料理初体験!
 赤くてトウガラシがいっぱい入っていそうなのは、韓国のおでんだそうです。お餅(韓国語でお餅はトック)とかが入っているんですよ。
 これがもう、辛くて! でも美味しくて! 韓国おいしいな!
 そして、そこで発見したのが――これ!


17茶

 17茶て!
 16茶よりも1つ成分が多いのでしょうか。+1という所が何とも言えない雰囲気を醸し出しています。こっちの方が偉いんだよー、みたいな。
 そしてもう一つ。


ダブル揚げ!?

 アメリカンドッグの周りに、冷凍食品等で見られるフライドポテトを大量に絡めて揚げたという、揚げ物の周りに更に揚げ物を配置した脅威の高カロリーを誇るであろう食品、通称「アキバドッグ」!
 興味はありましたけれど、さすがにカロリーが怖くて食べられませんでした……。一本で一日分くらいのカロリーがありそう!
 焼き鳥とかもパクパクとみんなで食べまくったのに5人で14000ウォン(1500円くらい)しかしませんでした。韓国、物価安いなぁ。
 韓国語で美味しかったよーという意味の「マシッソヨー」と言って屋台を後にしました。
 いっぱい食べて活力がみなぎって来た所で、腹ごなしの運動も兼ねて街中を散策します。
 すぐ近くでマーケットが開催されている(毎日開催?)というので行ってみると――


東大門スタジアム

 野球場!?
 ヒェミさんによると、かつては韓国のマイナーリーグの野球場だったらしいのですけれど、別の場所に移転した為にその跡地を駐車場にして再利用しているとの事でした。
 球場施設を取り壊すのは忍びないという声が多く、外観はそのままに、内部が改造されてフリーマーケットのような感じになっているのです。
 中、すごいんですよ!


スタジアムマーケット

 フリーマーケットの親玉!? みたいな感じにビッシリと隙間無く配置された店、店、店!
 出展されているお店は本当に個人の方がやっているだけだそうなので、撮影をすると怒られるかもしれないとヒェミさんに言われ、自重しましたが……本当にすごい熱気でした。気温は氷点下で寒いのに、人々の熱気で心が燃える、みたいな。
 るぅりんなんかは大きな木の椅子とかタンスとか欲しがっていたのですけれど、さすがに持って帰れそうもないので断念していました。
 何も買わなくても、見ているだけで楽しかったです。

 マーケットを一通り見終わると次は、昔韓国に王様が存在していた頃に王様達が住んでいたという宮殿を見に行く事にしました。
 ヒェミさんの案内で、今度は地下鉄ではなくタクシーで行く事に。
 タクシーは基本的に日本と同じなので、1台に4人までしか乗れません。しかし、私たちは現在5人で行動しています。
 どう分かれようか、というとすぐさま「空港別で」という回答が。つまり、インチョン空港組のるぅりん・レイホウ・もつ、キンポ空国組のさやさや・ヒェミのに分かれてタクシーに乗る事になりました。
 この分かれ方が後々問題になるのですが……。
 ともかくやってきました韓国王宮・昌徳宮(チャンドックン)


昌徳宮正門・敦化門

 あの「宮廷女官チャングムの誓い」や「少女チャングムの夢」のチャングムも働いていたという宮殿です!
 ……なのですが。あれ? 門が閉まっているよ?
 どうやら来るのが遅すぎたらしく、既に閉館した後でした……。4時半の組がラストって、終了早過ぎるよっ!
 ここへはまた明日来る事にして、他の場所を見に行く事に。
 宮殿に比べると小さいですけれど、韓国の昔の方々が住んでいた場所を訪問。入館料600ウォン(60円くらい)って安過ぎ!
 色々見ていると――


チマチョゴリを着た女官

 チマチョゴリ発見!
 韓国の伝統的な服装であるチマチョゴリ。日本で言うと着物に当たる感じでしょうか。
 「チョゴリ」というのは胸の辺りにある帯の結び方の事を言うそうで、男の方もしています。
 「チマ」というのはズバリ、スカートの事だそうです。
 チマチョゴリというのは、上はああいう形に帯を結び、下はスカートの服装を言うのですね。ヘーヘーヘー。
 韓国の古い歴史に触れた後は、新しい歴史に触れる事にしましょう。韓国が独立した事を記念して立てられたと言う独立門を見に行く事になりました。


独立門

 この独立門というのは、かつて朝鮮が中国(清)に支配されていた時、日清戦争で勝利した日本が中国に対して朝鮮の独立を認めさせたのを記念して立てられた門なのだそうです。
 手前にある二本の柱は、中国に支配されていた象徴である迎恩門(中国皇帝からの使者を迎えた門)を破壊した跡なのです。
 日本から独立した時の門ではないのですよ。
 隣接して存在している、昔の政治犯用刑務所を再現した博物館のせいでそういう誤解もあるのでしょう。その博物館を見学しようと思ったのですけれど――やはり、こちらも閉館していました……。
 でっかい所全然見れなかった! 計画性ががが。
 でも、ほんの半日韓国に触れただけですが、今まで外からの情報でしか知らなかった韓国という国を実際に見て触れて感じる事が出来ました。色々とルーズではありますけれど、活気のある元気な国だなぁという印象です。
 まだ韓国旅行一日目の半分ですけれど、今日はここまで。
 次回も驚きと美味しさ満点の韓国旅行が繰り広げられるよ!

 バーチャルネットプリーストさやさやは韓国の自由なマーケットを応援しています。


Web拍手公式サイト
posted by さやさや at 15:04 | Comment(5) | TrackBack(0) | その他の日記
この記事へのコメント
こんばんわ〜
コモド辺りからほぼ日参させて頂いているのですが、コメント(メールや拍手コメント含む)は初めてです^^;
韓国は自分も14年程前に行ったので、見ていてとても懐かしかったです♪
敦化門辺りは写真何枚も取った記憶が…

ええと、チマチョゴリの事ですが、チマがスカートでチョゴリが上着です〜
気分を害されたらすみません;
Posted by loki殴りプリ at 2008年01月25日 00:11
ま、マジでー!?
逆でしたかっ!
直しておきますっ!
ともかく初書き込みありがとうっ!
Posted by さやさや at 2008年01月25日 00:58
さやさや様の韓国旅行記は、
実に楽しげな雰囲気が
伝わってきます。

勢いのある文章というのでしょうか。

連日さやさや様の
HPが更新されているので
このところの
日々の楽しみが
ひとつ多くて
うれしく思います。
Posted by 佐屋沙耶 at 2008年01月25日 22:02
何だかこの日記を見ていると、韓国って実は日本好きなんじゃ…?って思えてきますねー。
絶対韓国には行きたくないって食わず嫌いしていましたが、面白そうなので行ってみたいなーと思えてきました。
Posted by Nellia at 2008年01月26日 12:37
>佐屋沙耶さん
勢いしかない、とも言えますが!
日記は勢いだよ、お兄ちゃん!
韓国日記完了まで後3回、ラストまで頑張ります!

>Nelliaさん
韓国客は日本人が一番多いんじゃないでしょうか。
露店なんかでは片言の日本語での客引きが目立ちますし。
一人で行くのはちょっと躊躇いますけれど、何人かのグループで行くと楽しいと思いますよ!
Posted by さやさや at 2008年01月26日 18:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/9950796
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック